COMPANY
ごあいさつ
経営理念
会社情報
沿革
メディア
リンク
BUSINESS
4つの事業
組織力
リサイクルラボ
工場見学
PRODUCT
New Products
Gift Novelty
Category
トイレットペーパー
ティシュペーパー
ペーパータオル
シートペーパー
その他
Brand
ITOMAN
Monalis
Japan Feeling
ここえみ
ACCESS
ONLINE STORE
楽天オンラインショップ
Yahoo!オンラインショップ
Clasis
RECRUIT
社長メッセージ
先輩メッセージ
研修制度・企業風土
募集要項
JP
/
EN
COMPANY
ごあいさつ
経営理念
会社情報
沿革
メディア
リンク
BUSINESS
4つの事業
組織力
イトマンリサイクル研究所
工場見学
PRODUCT
New Products
Gift Novelty
Category
トイレットペーパー
ティシュペーパー
ペーパータオル
シートペーパー
その他
Brand
ITOMAN
Monalis
Japan Feeling
ここえみ
ACCESS
ONLINE STORE
楽天オンラインショップ
Yahoo!オンラインショップ
RECRUIT
社長メッセージ
先輩メッセージ
研修制度・企業風土
募集要項
JP
/
EN
Factory Tour
回収されてきた古紙が、
トイレットペーパーになるまでをご見学ください。
リサイクル資源は家庭・オフィスの身近なところから
オフィス・家庭から出たコピー用紙、伝票、カタログなどの紙ごみが、トイレットペーパーになるための原料となります。
これらの古紙は「愛媛パルプ協同組合」へ運ばれ再生パルプに加工されます。
古紙を再生パルプへと加工
回収された古紙は、各工程をたどって再生パルプへと加工されます。あらゆる紙廃棄物の再生利用が可能です。
再生パルプからジャンボロールを作る
抄紙工程は原質パートと抄紙パートの二つに分かれます。原質パートでは@再生パルプ原料を受入する A各原料を一定の割合毎に配合する B濃度調整を行う
C異物を取く という工程を経て原料を調整します。次の抄造パートでは、D原料をワイヤーに吹付けする Eプレスで余分な水分を絞る Fドライヤーで乾かす
G出来た紙をリールで巻取る という工程を経てジャンボロールを作っています。
ジャンボロールからトイレットペーパーへ
トイレットペーパー工程では @ジャンボロール原紙を規定の長さ、直径に巻き取る A巻き取った製品(ログ)を溜める Bログを断裁する C断裁したロールを包装紙やポリ袋で包む D包装後の製品を段ボールケースに詰める E段ボールケースを封函する という加工を経て製品を作っています。
ジャンボロールからティシュペーパーへ
ティシュペーパー工程では @ジャンボロール原紙を規定の紙長さにカットしながら折りたたむ A折りたたんだ製品(150Wなど)を断裁する B断裁した製品をカートン(箱)に封函する C5箱ずつフィルムで包装する D持ち手を付ける E5箱製品を段ボールケースに詰めて封函する という加工を経て製品を作っています。
古紙から再び製品へ
このようにして出来上がった製品を、皆様の元へ毎日出荷しています。
工場見学ありがとうございました。
工場見学のお申し込み
申込みフォームに全てご記入下さい。後程、担当者からご連絡させて頂きます。
お申し込み
工場見学のお申し込みの際の注意点
●時期等(工場定休・繁忙期等)により、ご遠慮させて頂くことがございます。ご了承願います。
●見学の受入日は火曜日から金曜日の間で受付しています。
●見学の受入時間は、9:00〜12:00または13:00〜16:00の間で受付しています。
●見学のお申し込みは、参加人数10名以上20人迄でお願いいたします。
●見学にかかる平均所要時間は約1時間です。
●観光・ツアー目的での工場見学はお断りさせて頂きます。
工場見学の際の注意点
●工場見学にお越しになる際は、牛乳パックを入場券としてお願いしています。
●工場内は、滑りやすい部分がありますので、滑りにくい運動靴などでお越し下さい。
●機械に巻き込まれる可能性もあるので、フレアスカートなどのひらひらした服装は注意して下さい。
●案内者の指示には従ってください。危険な場所・物がありますので触れないようお願いします。
●10歳未満のお子様には、保護者同伴が必要となります。
●当方の一方的過失以外の事故などは、一切責任を負いかねますので事故の防止には万全を期して下さい。
工場見学に来てくれました!